どうも、うめぇです。
しゅーちゃんと一緒に暮らし始めて、
マレーシアに訪れた時にも感じたけど
マレーシアの人の好きな味付けと
日本の人の味付けと似ているように思えます。
同じアジア圏だからっていうのもあるんですかね。
(し'W')「日本は辛い物は少ないけどね。」
(う^q^)「日本にはわさびがあるよ!」
(し'W')「わさびはいらないかな。。。」
そんなマレーシアですが、驚いたこととして
とある意外な日本料理が大人気です。
そんな意外な料理について少し書きます。

(Some rights reserved by Los Ojos De Muerte from flickr)
外国の方が好きな日本料理や食べ物というと
天ぷらだったり
すき焼きだったり
寿司だったり
抹茶だったり
というのが多いですね。
よくあるイメージの通りだと思います。
参考リンク(外部サイトに飛びます)
トリップアドバイザー掲示板:外国で喜ばれる日本のお土産
TABIPPO:世界が愛した「日本食」♡2015年、最も日本食を検索した国は?
しゅーちゃんも大体皆さんが思い描く外国の方が喜びそうな和食の大半が好きです。
(し'W')「日本の回転寿司、安くておいしいよね。」
(う^q^)「回らない高いお寿司屋に連れていけるように頑張ります。。。」
(し'W')「期待してます。ふふー。」
そんな中、マレーシアでは結構いたるところで
こういうランキングでは姿を現さない日本料理が見受けられます。
その名は
茶碗蒸し
ローマ字表記で
Chawanmushi
マレーシアの日本系のチェーン店や居酒屋、レストランにはほぼ茶碗蒸しがあります。
参考リンク(外部サイトに飛びます)
food.malaysiamostwanted:Chawanmushi Restaurants in Malaysia
とりあえず、この写真の多さを見れば多分わかってくれるはず。。。

(Some rights reserved by ageo_akaihana from flickr)
驚くことに、マレーシアに進出している
牛丼チェーンのすき家、ラーメンチェーンの山頭火の
サイドメニューやセットメニューに茶碗蒸しがあります。
肝心の日本の店舗には茶碗蒸しとか聞いたことないよ!笑
参考リンク(外部サイトに飛びます)
すき家公式:マレーシアのメニュー
トリップアドバイザー山頭火(クアラルンプール パビリオン ショップ)のセットメニュー写真(メニューは見当たらず)
(以前のマレーシアの吉野家にはあったそうな。現時点ではないみたい。。)
他の方も、マレーシアで多くの茶碗蒸しに遭遇して驚いてましたね。
参考リンク(外部サイトに飛びます)
MCさちの横浜便り:なぜ?なぜなの?マレーシアで茶わん蒸し

(Some rights reserved by ▲ sept. ▲ from flickr)
極め付けの話として、
マレーシアでしゅーちゃんを含め、しゅーちゃんの知り合いの人たちと
居酒屋っぽい所でご飯を食べた時に、メニューを頼む第一声が
「おい、茶碗蒸し頼むけどいらないやついるか?」
とまず全員、最初に茶碗蒸し頼んでました(笑
(う^q^)「・・・マレーシアの人、茶碗蒸し好きすぎやろ。」
(し'W')「なんでだろねー、皆茶碗蒸し好きなんだよね。」
日本人の感覚だと、茶碗蒸しといえば
お寿司屋さんや割烹等についてくるイメージなんですが
マレーシアの人だともっと身近な和食のようです。
もし、日本からマレーシアに飲食店を出そうと思っている方いたら
美味しい茶碗蒸しを作れるようになってください。
たぶん、それだけで多分マレーシアの日本食レストランの天下とれると思います。
(う^q^)「ぼ、ぼくセミリタイアしたら、マレーシアでライトな茶碗蒸し屋さんをつ、つくるんや!」
(し'W')「うめぇ君、一人でがんばってね」
(う^q^)「・・・おてつだいしてよおおおお。」
でも僕、この茶碗蒸しがあたれば流行るっていうのは、結構マジに思ってますから!
◯お知らせ
ブログランキングクリックしてくれると励みになります。
是非宜しくです。ランキング上がれば、
多分彼女の4コママンガがアップされるはず!
○ブログランキング
国際恋愛・結婚ランキングへ
しゅーちゃんと一緒に暮らし始めて、
マレーシアに訪れた時にも感じたけど
マレーシアの人の好きな味付けと
日本の人の味付けと似ているように思えます。
同じアジア圏だからっていうのもあるんですかね。
(し'W')「日本は辛い物は少ないけどね。」
(う^q^)「日本にはわさびがあるよ!」
(し'W')「わさびはいらないかな。。。」
そんなマレーシアですが、驚いたこととして
とある意外な日本料理が大人気です。
そんな意外な料理について少し書きます。
外国の人の好きな日本料理、食べ物ってなんだろな

(Some rights reserved by Los Ojos De Muerte from flickr)
外国の方が好きな日本料理や食べ物というと
天ぷらだったり
すき焼きだったり
寿司だったり
抹茶だったり
というのが多いですね。
よくあるイメージの通りだと思います。
参考リンク(外部サイトに飛びます)
トリップアドバイザー掲示板:外国で喜ばれる日本のお土産
TABIPPO:世界が愛した「日本食」♡2015年、最も日本食を検索した国は?
しゅーちゃんも大体皆さんが思い描く外国の方が喜びそうな和食の大半が好きです。
(し'W')「日本の回転寿司、安くておいしいよね。」
(う^q^)「回らない高いお寿司屋に連れていけるように頑張ります。。。」
(し'W')「期待してます。ふふー。」
そんな中、マレーシアでは結構いたるところで
こういうランキングでは姿を現さない日本料理が見受けられます。
その名は
茶碗蒸し
ローマ字表記で
Chawanmushi
マレーシアの日本系のチェーン店や居酒屋、レストランにはほぼ茶碗蒸しがあります。
参考リンク(外部サイトに飛びます)
food.malaysiamostwanted:Chawanmushi Restaurants in Malaysia
とりあえず、この写真の多さを見れば多分わかってくれるはず。。。
茶碗蒸しを制する者は、マレーシアを制する

(Some rights reserved by ageo_akaihana from flickr)
驚くことに、マレーシアに進出している
牛丼チェーンのすき家、ラーメンチェーンの山頭火の
サイドメニューやセットメニューに茶碗蒸しがあります。
肝心の日本の店舗には茶碗蒸しとか聞いたことないよ!笑
参考リンク(外部サイトに飛びます)
すき家公式:マレーシアのメニュー
トリップアドバイザー山頭火(クアラルンプール パビリオン ショップ)のセットメニュー写真(メニューは見当たらず)
(以前のマレーシアの吉野家にはあったそうな。現時点ではないみたい。。)
他の方も、マレーシアで多くの茶碗蒸しに遭遇して驚いてましたね。
参考リンク(外部サイトに飛びます)
MCさちの横浜便り:なぜ?なぜなの?マレーシアで茶わん蒸し
''・・・って言うか、人生でこんな短期間(2か月)に、こんなに茶わん蒸しを食べたの初めてよ。''
(引用)

(Some rights reserved by ▲ sept. ▲ from flickr)
極め付けの話として、
マレーシアでしゅーちゃんを含め、しゅーちゃんの知り合いの人たちと
居酒屋っぽい所でご飯を食べた時に、メニューを頼む第一声が
「おい、茶碗蒸し頼むけどいらないやついるか?」
とまず全員、最初に茶碗蒸し頼んでました(笑
(う^q^)「・・・マレーシアの人、茶碗蒸し好きすぎやろ。」
(し'W')「なんでだろねー、皆茶碗蒸し好きなんだよね。」
まとめ
日本人の感覚だと、茶碗蒸しといえば
お寿司屋さんや割烹等についてくるイメージなんですが
マレーシアの人だともっと身近な和食のようです。
もし、日本からマレーシアに飲食店を出そうと思っている方いたら
美味しい茶碗蒸しを作れるようになってください。
たぶん、それだけで多分マレーシアの日本食レストランの天下とれると思います。
(う^q^)「ぼ、ぼくセミリタイアしたら、マレーシアでライトな茶碗蒸し屋さんをつ、つくるんや!」
(し'W')「うめぇ君、一人でがんばってね」
(う^q^)「・・・おてつだいしてよおおおお。」
でも僕、この茶碗蒸しがあたれば流行るっていうのは、結構マジに思ってますから!
◯お知らせ
ブログランキングクリックしてくれると励みになります。
是非宜しくです。ランキング上がれば、
多分彼女の4コママンガがアップされるはず!
○ブログランキング
国際恋愛・結婚ランキングへ