どうもー、うめぇです。
最近よくわからない感じで忙しかったのですが
ご報告として
うめぇとしゅーちゃん、無事正式に夫婦となりました。
パチパチパチ。
(う^q^)「なかなか大変やったわー。」
(し'W')「うめえ君、なにもマレーシアの方の手続き手伝わなかったじゃん」
(う^q^)「・・あ、うん。。。。さーせん。。」
えっと、、しゅーちゃんに尻を敷かれないよう頑張ります。
さて、今回はマレーシアでの結婚の話を少ししたいと思います。
日本とマレーシアの結婚はどう違うの?
結婚式はマレー系イスラム教に従って行いました。
同じアジア圏なので似てるところもあれば、ぜんぜん違うところもあったりしたので
面白いなーと感じたところを少しピックアップします。
(し'W')「マレーシアのことは私にまかせてー。」
(し'W')「マレーシアのことは私にまかせてー。」
マレーシアは実用的で派手な結納品
マレーシアの場合だと男性から奇数の数字(3or5or7)の結納品を渡し、
女性からは男性があげた結納品より多い奇数の結納品を渡します。
渡すものはこれといってルールは無いようですが、
夫から妻への物として
化粧品や香水、バッグや財布、靴、アクセサリなど
装飾品や華やかなアイテムと甘いお菓子やフルーツを渡します。
一方妻からは夫へは
時計やベルト、香水等の華やかなアイテムをチョイスすることが多いようです。
化粧品や香水、バッグや財布、靴、アクセサリなど
装飾品や華やかなアイテムと甘いお菓子やフルーツを渡します。
一方妻からは夫へは
時計やベルト、香水等の華やかなアイテムをチョイスすることが多いようです。
いずれも写真のように花でデコレーションしつつ、結婚式場で展示します。
物自体は結婚後の生活で使える物というざっくりとしたルールようなので、
中には美顔器だったり、ゲーム機だったりしてもオーケーみたいです。
物自体は結婚後の生活で使える物というざっくりとしたルールようなので、
中には美顔器だったり、ゲーム機だったりしてもオーケーみたいです。
しゅーちゃんの知り合いはプレイステーション4を結納品にしたそうな。。。
(う^q^)「しゅーちゃん、おれ。プレイステーションVRほしいいいいいい!!!」
(し'W')「・・・バーチャル世界のお姉さんよりセクシーな私がいるから大丈夫。」
(う^q^)「お、おう。。。せやな。」
もちろん僕の意見は却下されました。
くっ!僕も個人レッスンしたかったのに!
マレーシアは派手で華やかな結婚衣装
マレーシアの場合は、色とりどりのカラフルな格好が主流のようです。
イメージとしては、マレーシアの王族をイメージするようで
男性はスラッとした布で着こなし、ターバンや剣をつけ、たくましさを。
女性は綺麗なドレスと装飾品をつけ神秘さと華やかさをだすようです。
上の写真のようでかっこいい。
結婚衣装屋さんで現地の方々の結婚写真や記念アルバムをみると
どれもこれも本当に無茶苦茶かっこいい。ああ、これは確かに王族だわって感じです。
そんな僕ら in 衣装屋さんにて
アルバムや他の人たちの結婚記念写真を見ながら
(し'W')「うちらもこんな感じになるんだねー。夢みたいだ。」
(う^q^)「そうだねー。皆顔の掘りが深いからかっこ良すぎでしょ。」
(し'W')「うめぇくんも来たらかっこいいよ。絶対。」
でも、僕は日本人。いざかっこいい結婚衣装を試着すると
(う^q^)「あ、あれぇ。。。なんだろ、幼稚園のおゆうぎ会でこんなのいたなぁ。。。」
鏡に映るのは、いい歳したおっさんがコスプレしとるみたいになってました。。。
(し'W')「・・・。」
(し'W')「うん、うめぇくん、マレーシア人っぽい!」
(う^q^)「せめて、かっこいいって言ってください。。」
ちょうど日焼けしてたから、よくマレーシア人に間違われたけどさ。。。
そんなこんなで、僕らの結婚衣装も結構派手派手なものを選びました。
やっぱり結婚は神聖的な物かな
宗教の違いもあるだろうけど、マレーシアでの結婚はとても神聖的に感じました。まだまだ色々話あるけど、思い出したら書きます。
とりあえず一旦このへんで。
とりあえず一旦このへんで。
次は緊張しっぱなしだった結婚式の流れを少し説明しようかな。
んでわー。(う^q^)
◯お知らせ
ブログランキングクリックしてくれると励みになります。
是非宜しくです。ランキング上がれば、
多分彼女の4コママンガがアップされるはず!
○ブログランキング

国際恋愛・結婚ランキングへ
んでわー。(う^q^)
◯お知らせ
ブログランキングクリックしてくれると励みになります。
是非宜しくです。ランキング上がれば、
多分彼女の4コママンガがアップされるはず!
○ブログランキング
国際恋愛・結婚ランキングへ